インプラント
治療費用の
ポイントPRICE

インプラント治療は保険適用にならない?

インプラント治療は、基本的に保険適用にはなりません。
具体的には、虫歯、歯周病、加齢などが原因となり歯を失った方などが、「インプラント治療で健康な歯と同じような状態にしたい」「入れ歯だと食べ物が十分に噛めないからインプラントで改善したい」このような理由でインプラント治療を行う場合は、自費治療となります。

保険が適用となるのは一部の治療についてのみ。たとえば、「病気やケガが原因で顎の骨が広範囲にわたり欠損してしまった」
「先天性の疾患により、顎の骨が広範囲に欠損している」などのケースでは保険が適用になります。

保険適用になる事例

インプラント治療が保険適用になる事例は次の通りです。

  • ・下顎の骨で1/3以上を欠損している状態、また腫瘍などの病気で下顎を切除している状態
  • ・上顎の骨で1/3以上を欠損している、また欠損が上顎洞や鼻腔へつながっている状態

つまり、病気、怪我などにより上下の顎をそれぞれ1/3以上失ってしまった状態や、頬の奥の方にある鼻腔のひとつ「上顎洞」あたりまで失ってしまった状態の場合は、インプラントでなければ回復が困難と判断されます。このようなケースにおいてのみ2012年4月から保険が適用されるようになりました。

保険適用の症例が限られている理由

なぜ、限られたごく一部の症例にしか保険が適用にならないのか…。それは、インプラント治療が、非常に質の高い歯科治療であるからです。
インプラントは人工の歯根、歯冠を使用して本物の歯とほとんど変わらない状態で埋め込み、健康な歯と同様に機能させる高度な治療。歯を失ったとしても、保険適用となるブリッジや入れ歯という治療法があるので、インプラントは対象外となってしまうのです。

自費ということになれば高額になってしまいますが、それでも治療を受ける人が多いのは、インプラント治療を行うことで快適な噛み心地を取り戻すことができるからです。言い方を変えれば、自費で高額でも、インプラント治療を受ける価値があるということです。

保険適用で受けるには歯科医院が限定されている

インプラント治療を保険適用で受けたい場合は、厚生労働省が決めた以下の条件を満たす歯科医院に限られています。

  • ・国が定める医療機器や医薬品の保管・安全性確保の整備がされていること
  • ・宿直医・日直医の当直体制が整っていること
  • ・歯科あるいは歯科口腔外科を診療科目に設けている保険医療機関であること
  • ・歯科あるいは歯科口腔外科での治療経験5年以上、インプラント治療経験3年以上を有する歯科医が、常勤で2人以上配置されていること
  • ・病床(ベッド)数20以上を完備している病院であること

定められた医療機器を維持し、経験豊富な常勤歯科医が2名在籍、そして常勤ベッド数も20確保している歯科医院はごく限られた数しかなく、
保険適用でインプラント治療を受ける条件はかなり厳しい状況となっています。

インプラント治療の費用相場

1本あたりの相場は10万円~100万円

一般的な1本あたりのインプラント治療の相場は、10万円~100万円と幅があります。
インプラント治療は自由診療であるため、歯科医院が自由にその値段を決めることができるからです。
また、新しい治療法ということもあり、医師の技量にかなりの差があるので、価格差が生じているのも理由のひとつでしょう。
しかし、安いからといって技術不足のところで治療を受けてしまうと、失敗するケースもありますので注意が必要です。

また、この費用の中には、手術代金、および被せ物の費用が含まれているのが通常ですが、激安をうたっている歯科医院の中には、
どちらか片方の料金しか表示されていないところもあるので注意が必要です。
その他、麻酔の方法(無痛治療、局所麻酔など)などが異なる場合、あとで追加料金を請求されることもあるようです。
見せかけだけの費用に騙されないよう、治療内容をきちんと確認したうえで治療を受けることをおすすめします。

ブリッジ・入れ歯とインプラント治療の違い

保険適用となる治療にはブリッジと入れ歯がありますが、治療後の噛み心地はインプラント治療と比較すると大きく劣り、
また周囲の歯に与える悪影響も大きくなってしまいます。

ブリッジの治療法とデメリット
「ブリッジ」は、失くした歯の両隣の歯を削って3本分の人工歯を被せる治療法。
両隣の2本の歯を使って橋渡しすることで治療をするので、このとなりの歯が丈夫でなければブリッジ治療は不可能となります。
また、ブリッジ治療を行うとデメリットが生じます。
隣の健康な歯を削ったり神経を抜いたりしなければならず、それをきっかけに虫歯ができたり歯周病になったりする可能性が出てきます。
さらに、見た目に配慮した詰め物を選択すると保険が効かなくなることも。その結果、通常であれば2万円~3万円で済むところが
20万円~30万円もかかってしまうこともあるのです。
入れ歯の治療法とデメリット
入れ歯は取り外しができる人工歯のことですが保険適用のものとできないものがあり、
また、ブリッジのように周囲の歯を削らなければならないこともあります。
その他にも噛む力がどうしても弱くなってしまい、違和感が無くならず、なじむまでに時間がかかってしまうことも…。
インプラント治療がベストな選択

このように、ブリッジも入れ歯も、失った歯だけでなく、治療のために削らなければならなかった健康な歯までも、
その寿命を短くしてしまうデメリットがあります。
さらに、審美性を考えたときに、結局は保険が適用されずに自費治療が高くついてしまった…というケースも。
お金をかけても結局は噛み心地がよくないため、満足のいく結果にならないことが多々あるのです。

このような状況を踏まえると、高めの治療とはなりますが、結果的に満足のいくインプラント治療を行ったほうが他の歯に
悪影響を与えることがなくおすすめ。
健康な歯と同様の噛み心地も手に入れることが可能となるため、インプラントを選択する人が多くなっているのです。

京都のインプラント治療の相場

京都でインプラント治療を受ける場合の1本あたりの相場は、35万円~40万円程度です。
これはあくまでも平均的な金額であり、実際には個人の口腔内の状態により差が生じます。
治療を受ける歯科医師から納得がいくまで説明を受けましょう。

歯科医院によってインプラント治療の
費用が違う理由

インプラント治療は自費治療となるため、それぞれの歯科医院が自由に価格を設定することができます。1本あたり、数十万円の差が生じるケースも多いのです。
そのため、「できるだけ安く治療したい」と激安歯科医院を探す方が多いようですが、安い場合は安いなりの理由があるようです。
たとえば、インプラントの種類が限定されてしまい自分に合ったものを選ぶことができなかったり、
手術の方法も選択できなかったりすることがあります。
これでは、安くても自分に最適な治療ができないため、結果的に満足のいくものにならないことも。
歯科医院は慎重に選択することが大切です。

インプラント治療に必要な費用の内訳 「安すぎるところは要注意!」

インプラント治療費用一覧

インプラント治療にかかる費用の内訳を表にまとめましたので、歯科医院選びの参考になさってください。治療費には、基本的に被せ物(材料費)と手術の代金が含まれており、またインプラント治療に適した機器や手術室などの設備を整えていることが必要ですので、これらの代金も含んでいます。その他には、治療後の保証やメンテナンス費用もある程度は含まれているといえます。

治療費の項目
歯の素材・材料費(被せ物)
インプラントを埋める手術代金
治療に必要な検査・診断費用
メンテナンス費用
費 用
100,000円~150,000円
100,000円~400,000円前後
20,000円前後~50,000円
5,000円~10,000円

安すぎる歯科医院は要注意!

このように、さまざまな代金が含まれているにもかかわらず、「インプラント治療1本10万円」とうたって広告・宣伝している歯科医院は何か問題がある可能性があります。
なぜなら、歯1本あたりの材料に、最低でも10万円はかかってしまうからです。

歯の材料に安い不良品を使用しているケース、技量のない歯科医が手術をするケースなどがあり、せっかく埋め込んでも数か月もしないうちに顎の骨から抜け落ちてしまったケースも存在するのが事実。
上顎、下顎の骨の構造や、インプラントを挿入しようとしている周辺の神経、血管の状態を把握するために断層撮影をしますが、CTがない治療院の場合、他の施設でCTを撮影し別途費用を支払うケースもあります。

また、治療後すぐにインプラントが抜け落ちてしまっても保証が十分ではなかったり、メンテナンス費用に高額な設定をしていたりする医院も少なからず存在します。
表示価格は安くても、追加で料金がかかってしまうため、トータルでは高くついてしまうのです。

自分の身体の健康のためにも、インプラント治療に適していないにもかかわらず、質のよくない素材を平気で使用したり、十分な設備が整っていなかったりする悪徳歯科医院があるということを知っておく必要があるでしょう。